神奈川県座間市のアパートで昨年10月、男女9人の遺体が見つかった事件では、ツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)で悩みを打ち明けた若者が標的となった。政府当局は「死」を訴える若者向けに、SNSを利用した相談体制の充実を図ろうとしているが、財源や人材の確保が課題になっている。[続きを読む]
座間9遺体事件、自問自答続ける父親「娘救えたか…」
「カネ」に執着 座間9遺体事件から1年、白石被告の素顔
座間9遺体 強盗殺人罪などで白石容疑者を一括起訴 刑事責任問えると判断
もっと見る